新型コロなウイルスの新事実
当初、新型ウイルスは呼吸器に感染すると思われていました。
ですが、亡くなった方々が呼吸器だけではなく
複数の臓器に損傷がみられる事が分かったのです。
それはなぜか。
スイスのチューリッヒ大学では研究者が亡くなった方の臓器を
詳しく観察をしたところ新たな事実が判明したという論文を出しました
それは 新型ウイルスは全身の血管に感染する能力をもつという事です。
亡くなった患者さんの血管内皮には新型ウイルスの粒子が
びっしりと張り付いていたといいます
→が血管内皮に張り付いたウイルスの粒子です
(画像はランセットからお借りしました)
亡くなった患者さんの抹消血管は崩壊して出血し
臓器の壊死を引き起こしたのです
元気な血管であればそのような事にはならなかったけれど
生活習慣病をもつ人
つまり高血圧、糖尿病や癌の人、あるいは高齢者は既に
血管がもろくなっているためダメージが大きく重症化してしまうのです
新型ウイルスは全身の血管炎症を引き起こすウイルスであると
結論付けられたのです
ではどうすれば良いのでしょうか
それは生活習慣病をそのままにしない事です
薬で症状や数値を抑えているだけでは問題は解決していないのです。
昨年秋のから代替療法研究所のクライアントのみな様や大切な友人には
喫煙や食べ物をはじめ酸化を防ぐ習慣の改善を強く勧めてきたこと。
今さらながら良かったと思います。
それらは全て炎症を防ぐ事になります
つまり炎症は酸化だからです。
ハーブティやティツリーは抗酸化作用に優れています。
ご自身の体質が必要とするハーブを選びましょう。
自宅でできる自然療法の勉強会はZoomで継続致します
メールアドレスをお持ちならカンタンに参加できます。
お問合せ下さい