カテゴリー別アーカイブ

病気になったら

子宮頸部高度異型性をご卒業されました

子宮頸部高度異型性のお悩みからご卒業されたUさんからメッセージが届きました

彼女はネイルサロンオーナー様でお忙しいため

ほとんどご自身でケアする方法をコンサル致しました

そして、ご結婚7年目の妊娠に重ねてお喜び申し上げます

以下は ご本人様の了承を得て掲載させて頂きました

なんといってもカラダの不調は正しい生活改善から考えていくことが大切ですね

IMG_2996

 

 

 

 

 

 

【 卒業といって頂いて

ホッと安心したのと同時にとっても嬉しいです‼︎

 

 ご相談させて頂くまで、切るという選択肢しか無く、

切る事によって完治出来ても妊娠した時に流産しやすい事、

もし赤ちゃんを授かれても流産の可能性以外でのトラブルへの不安、

切る事によって散った細胞たちが将来的に悪さをする可能性への不安など、

見えない不安と恐さがありました。

 

ですが全く異なる視点で自分でできることを知ることで

希望へとつながりました。

 

今回の病気の卒業はもちろんですが、

病気がわかり、様々お世話になり、生活を改善した事により

私も主人も悩まされていた頭痛や体の疲れ方が軽減された事、

子供を授かれた事など、思い返すと不思議と全てがつながり、

何ともいえない感動の気持ちでいっぱいです。目から水がこぼれます

 

本当にありがとうございます(*´꒳`*)‼︎

感謝の思いでいっぱいでございます‼︎ 】

 

 

どうしようもなく不安を感じる夜

【どうしようもなく不安を感じる夜】

 

一気に重い症状の方が複数人来院されて・・かなり緊張した時期を過ごしておりました

 

病いが重症化している方々は やはり夜になると不安が増すことが多くあります

周囲が暗いと恐くなる

あるいは 目を閉じるのが恐い

(明日 目が覚めることができるのだろうか‥と考えてしまうから)

 

そのようなナーバスな状態で眠ることを極力避けたいのです

なぜなら眠っている間中 

その感情がカラダの全細胞を支配してしまいます

 

わたくし達の脳は そのような間違いを犯してしまいがちなのです

 

そのような心配のある方に関しては

メンタル面でのサポートが重要になります

 

『少しお話しするだけでホッとして、ぐっすりと眠れました』

 

先ほど そのようにメッセージを頂き わたくしもホッと致しました

 

人は夜になるとナーバスになりやすく 

そのようなときに ホッとできる人間関係があればよいのです

 

わたくしどもが心配するのは

お一人で暮らされている方や

ご親族やお友達がおられないか、疎遠になっている方々です

下を向きかけたときに お話できる方がいることは重要なのです

 

クリニックでも できる限りのサポートを致します

画像 旅行 037

闘病中のみな様

どうかお休みになる前は 色々考えてしまうこともおありでしょうが

自身の言葉で『大丈夫!』『信じてるよ』

と脳に聞かせてあげましょう

 

私たちの体内には治癒するための働きを何重にももっています

それらの働きが最大限に効果を出せるように日常の生活の中でサポートいたしましょう

 

そして夜は 自身の体内の治癒力を信じて

眠りにつくのです

 

今夜は満月でしょうか

穏やかな満月をお過ごしください

 

すい臓ガンの治療の前にするべき事

【すい臓ガンの治療の前にすること】

なんて忙しい半月だったのでしょう

気がつけば梅雨入りしておりました😢

 

海外からのクライアント様の訪日に加えて

重症の患者さんが多くて気が抜けない半月でした

 

だけど ようやく皆さまが落ち着いてこられてホッとしています

 

特に1ヶ月前に来院された膵臓癌と診断された男性は、

良性に変わっていたと報告がありました

ほんとうに良かった!

IMG_2865

彼は 奥様に先立たれてお料理ができません

食事のかわりにお菓子や菓子パンを食べていたそうです

 

1番困るパターンでしたが 超カンタンお料理教室😅を開催し、

彼が健康に良いと信じて毎日 食していた食材をやめて頂きました

まずは牛乳です

すい臓には 甘いもの、乳製品、脂っこいものが負担になります

食事の変わりに食べていたお菓子や出来あいの揚げ物は禁止

 

あとはアルコールとタバコのリスクも高いのでご法度です

次に、服用していた薬を全てやめて、

代わりにサプリメント1種類と食事の改善のみで体調を調える期間になりました

 

治療開始までの ほぼ1ヶ月間でしたが 血圧やアミラーゼも安定してきて

おまけに糖尿の値いも下がっておりました

 

生活習慣を調えるって大切ですね

生活習慣を改善できたから 

大好きな喫茶店でコーヒーを飲むことは解禁です

 

風邪なので抗生物質をください

そんなお電話が患者さんからありました

抗生物質などの抗菌薬は
ウイルス性の風邪には効かないのです
だから いらないのです!

消化の良いものを召し上がって、水分をすこしづつ取って良く休めば回復します
風邪は 休めの印ですから。

温かいハチミツレモネードがおすすめ

温かいハチミツレモネードがおすすめ

ですが 
不思議と風邪で病院に行くと処方されています。

果糖で作った柚子ティもいいですね

果糖で作った柚子ティもいいですね

親切なドクターは要らない!と言ってくれるはず
抗生物質は 多用していると耐性菌が増えて
ほんとうに必要なときに効かなくなります

みな様 ご注意くださいね

糖尿病にウイルスが関与している・・

 

『  ヒトのウイルス糖尿病リスク遺伝子を同定した』

 
九州大学は

5月18日、同大学院医学研究院の永淵正法教授が

九州大学病院、松山赤十字病院、福岡赤十字病院、南内科、
岡田内科、福岡大学医学部附属病院、佐賀大学医学部附属病院、
大分大学医学部附属病院との共同研究で

ヒトのウイルス糖尿病リスク遺伝子を同定したと発表


糖尿病は、個人の習慣に起因するものと思われがちですが、
ウイルス感染の関与も注目されています。

とくに、インスリンをつくる膵臓β細胞が破壊されて

発症する1型糖尿病の20%


急性の劇症タイプでは70%に

ウイルス感染が深く関与していると推測されます。

オタフクカゼウイルス、風疹ウイルス、水痘帯状ウイルス

エンテロ(腸管)ウイルスが候補として挙げられており、

近年では、エンテロウイルスが糖尿病誘発性の

ある主要な原因ウイルスであると考えられています

 


研究グループは2015年3 月に、マウスでは特定の系統で

脳心筋炎ウイルス(EMCV)による膵臓 β 細胞破壊によって

糖尿病が誘発される場合、

糖尿病にかかるかどうかを制御しているのが、

インターフェロン(IFN)シグナル分子である

Tyrosinekinase2(Tyk2)遺伝子であることを見出していました

そこで、その知見がヒトにも応用できるのか、

ヒトTYK2遺伝子多型と糖尿病リスクについての検討を行ったのが

今回の研究です

 


研究では、ヒトのTYK2遺伝子多型を健常人331名、

1型糖尿病患者302名、2 型糖尿病患者314名を検討しました。

その結果、多型が見られた割合は、健常人4.2%に対し、

1型糖尿病患者 9.6%、2 型糖尿病患者8.6%であり、

さらに1型糖尿病患者さんの内、風邪(インフルエンザ様)症状の後発症した

1型糖尿病患者さんでは、13.7%でした。

つまり、糖尿病患者さんでは、1型2型に関わらず全ての群で、
統計的にこの多型の保有率が高い結果が得られたそうです。


一方、ランゲルハンス島自己抗体を有する

1型糖尿病患者さんでは7.4 %と、

自己抗体のない患者群12.8%と比較して、

むしろ低い保有率だったことが、判明しました。

また、この多型と関係する2型糖尿病のリスクは、

肥満とは関連していない事も明らかとなりました。

この事は、この遺伝子多型が

自己免疫1型糖尿病と関連する可能性は乏しく、

ウイルス誘発糖尿病のリスクであること、

さらにそのリスクは、1型糖尿病のみならず、

非肥満の2型糖尿病においても、重要であることを示唆

しているそうです。

 

今後は、糖尿病誘発性ウイルスワクチン開発による1型糖尿病の予防や

2型糖尿病のリスク低下に向けた研究の進展に期待が寄せられます。

なお、同研究成果は、「Science Direct」オンライン速報に

5月9日付で掲載されており、今後は、「EBioMedicine」に

確定版で掲載されます。

 

(記事はお借りしました)

糖尿病



糖尿病は

インスリン作用の不足によって慢性の高血糖状態になってしまう疾患です

健康な人では、空腹時の血糖値は110mgdl以下

食事をして血糖値が上昇しても、膵臓のβ細胞からインスリンが分泌されて

2時間もすると空腹時のレベルに戻ります。

 

インスリンの分泌が低下しているか

あるいはインスリン抵抗性をきたすと、食後の血糖値が上昇し

空腹時の血糖値も上昇します

 

 

原因は‥

糖尿病には 1型糖尿病、2型糖尿病、その他の疾患に伴う糖尿病
そして妊娠糖尿病があります

1型糖尿病

自己免疫異常によって インスリンを合成する膵β細胞が破壊され
インスリンが絶対的に欠乏して高血糖になります
遺伝様式は不明ですが、白血球の組織適合抗原のタイプによって
発症の危険率が高まります
8~12歳の思春期に発症することが多くなりますが
幼児や成人にも発症がみられます
日本の有病率は1万人に約1人です

2型糖尿病

糖尿病の98%以上を占め、40歳以降に起こりやすいタイプです
インスリン分泌の低下やインスリン抵抗性によって
骨格筋などでの糖の利用が悪くなり高血糖になります
2型糖尿病は多因子遺伝で、家族性に起こります
日本での患者数は急激に増加し
最近では50歳以上の人の約10%が2型糖尿病です


その他の疾患に伴う糖尿病

遺伝子異常が突き止められた糖尿病や
糖尿病がほかの疾患や条件
つまり内分泌疾患、膵疾患、肝疾患、ステロイド薬服用によって
発症することもあります
内分泌疾患では、糖質ステロイドが過剰になるクッシング病や
クッシンング症候群、成長ホルモンが過剰になる先端巨大症
副腎髄質の腫瘍からカテコラミンが過剰に分泌される褐色細胞腫などが代表的
膵疾患では、アルコールを過剰に摂取することで膵臓が破壊されて
インスリンの分泌が枯渇し、結果的に1型糖尿病と同じように
インスリン治療が必要になります


4妊娠糖尿病(GDM)

妊娠中は女性ホルモンなどの影響で耐糖能が悪化して糖尿病になることがあります
多くは出産後、正常に戻りますが、妊娠糖尿病になった女性は将来
糖尿病を発症しやすいので注意しましょう

 IMG_0763

症状は‥

1型糖尿病は 急激に発症します
ケトアシドーシスといってインスリン不足によって糖質の利用ができなくなり
脂肪が分解・利用されるため、ケトン体が生産されて血液が酸性になりやすいタイプ
そかし ゆっくりと進行する1型糖尿病もあります
また2型糖尿病はゆっくりと発症するため
いつから糖尿病になったのかわからないといったこともあります


高血糖による症状としては、口が渇く、多飲、多尿、多食、体重減少、体力低下
疲労しやすい、感染しやすいことなどがあります
尿に糖が多量に排泄されるため甘い匂いがして発見されることもあります
ケトアシドーシスでは、口が渇く、多尿、体重減少、倦怠感、意識障害などのほかに
悪心・嘔吐、腹痛などの消化器症状が特徴的です
とくに、呼吸は深くゆっくりしたクスマール呼吸となり
甘酸っぱいアセトン臭があり、最終的に昏睡状態に陥ります

高血糖高浸透圧症候群では強い口の渇き、倦怠感を訴え
脱水症状やショックのほか、けいれん、躁症状、振戦などの神経症状がみられ
最終的に昏睡状態になります

統合失調症に食事療法は必要ですか?

統合失調症を克服するために必要な食事療法

日本の医療機関では未だに正しい導入が遅れている



アメリカでは既に
食事療法によって統合失語症が改善されることが証明されている


フロリダ大学のJames Robert Cade教授は
3年以上通常の治療で効果の出なかった統合失調症患者に
食事治療を施して 57人の統合失調症患者のうち
23人(40%)はBPRS値が全て大きな改善を示すか
完全に正常になったという結果がでたと発表
 


別の7人の患者は
食事治療単独で治療されましたが
食事療法4ヵ月後に,全ての7人の患者のBPRS値が有意に改善した

食事療法を続けることができた5人の患者では
改善は持続的であり,彼らのうちの4人はBPRS値が全く正常になり
それ以後普段の生活においても正常にふるまうことが出来たそう.

10567954_1449162118680338_1507645442_n[1]

また、統合失調症は脳内の伝達物質のバランスを回復する事で
改善できると考えられている


統合失調症の患者の多くはヒスタミンのアンバランスがあり
これを調節する事によって症状が改善できると言うデータがある
これは、各種ビタミンやミネラルの不足によって生じるもので
中でもビタミンC
葉酸と亜鉛
マンガンが不足していると考えられています



また 牛乳に含まれるカゼインは、
腸でタンパク質分子に分解され、モルフィンに変わる

モルフィンは本来 血液の中には存在しない
モルフィンが腸の膜を通過して体内に吸収されると
麻酔薬のモルヒネに似た作用を持つことが知られており
脳膜を通過して脳内に入る
小児の脳の言語や聴覚機能を司る側頭葉の働きに影響を与え
ADHDの引きがねとなる
あるいは統合失調症の原因になる可能性が報告されている



実際にこれらの研究を元に、食事で統合失調症が改善したという報告が多数あり

統合失調症と食事は密接な関係があることが分かる
 
 

統合失調症の減薬

 

☆治癒力を最大に発揮する
 セルフメディケーションの専門家
            佐藤忍☆

 

連休がはじまりました

クリニックでは お休みはほとんどありません

 

最近の患者様のご様子は‥というと

昨年から 治療中のAさんの言葉が印象的

 

『 初めての経験です

ぱあっと 目の前が開けたような気がしました!

もやが消えた‥そんな気分です 』

 

20代のころから統合失調症でお悩みでした

この4月のはじめに 減薬も終了し

晴れ晴れとした笑顔で カウンセリングにこられています

 

そろそろ カウンセリングの期間を長く設定しましょう

 

ずっと飲み続けなければならない薬も治療もないはずです

 

あとはケアが大切

ご両親 ご主人など周辺の方々とのカウンセリング

そして 生活習慣 メンタルの調整などが主体になります

 

屈託のない笑顔に

思わずわたくしにも笑顔がこぼれました

 

DSC_0074

 

☆潜在治癒力を回復する
セルフメディケーションで
がんと闘うあなたをサポートします☆

ご家族を巻き込んで‥

治癒力を最大に発揮する

 セルフメディケーションの専門家

            佐藤忍

 

太陽の暖かさが優しい‥

外を歩いていると そんな自然の優しさに

包まれているような感覚をおぼえます



ぜひ 皆様も

そんな優しさを全身で感じ受け止めてみてください

きっと エネルギーが充電されるのを感じると思います



昨夜の寒さがあったから余計に感じる暖かさなのかもしれません

人は病いに倒れたときに初めて

健康のありがたさに気がつきます
                 


ですが万が一病いに倒れてしまったら

そのときは

ご家族や大切な方々を巻き込んで

健康を手に入れる道へとシフトしましょう

 

そんなときには ぜひセミナーを利用してください

身近な肉親のいうことが聞けないときってあります

ですが セミナーに参加することで知識が共有できます

ご家族でご参加されると価値的です



定例の統合医療研究会は

予約がとりにくくなっております

お早い目に ご予約くださいませ





最近では 男性の参加者も増えてまいりました

皆様の意識の高さを感じます




お問い合せは下記へ

==================

FAX 072-836-1050

メールならホームページから

24時間受け付けます

==================

 

☆潜在治癒力を回復する

セルフメディケーションで

がんと闘うあなたをサポートします☆

インフルエンザの対処法

☆治癒力を最大に発揮する

 セルフメディケーションの専門家

            佐藤忍

 

 

海外の新聞に掲載されていたのは

インフルエンザにかかったったときの賢明な対処法

 

 

『 家に居なさい! 』

 

『 熱は下げてはいけない

鼻水 タン 咳は 止めてはいけない

 

数日 家にいれば治癒します

 

あとは 近所の人たちのために

 

家に居なさい! 』

 

IMG_0085

 

☆潜在治癒力を回復する

セルフメディケーションで

がんと闘うあなたをサポートします

 

ごあいさつ

大阪府枚方市にある『くずは統合医療クリニック』では、
がん、難治性疾患などでお悩みの患者様の為に、現代医学を基本に植物療法、食事療法など生活習慣の改善により治癒力をUPさせ薬に頼らない健康を築きあげる事を目的としています。

くずは統合医療クリニック

【住所】
〒573-1105 大阪府枚方市南樟葉1-1-27-6F

【ご予約お問い合わせ】
072-836-1050